こんにちは、たまちゃんです。
チョビ髭たまちゃんブログをご覧頂きありがとうございます。
たまちゃん疲れてそうだね?
ノートパソコンで仕事していると肩こりがひどいんだよー。
パソコンスタンドがあれば少しはマシかなぁ。
ネットで探してみるか。
こんな風に考えている方にオススメのDIY
ノートパソコンスタンドの自作方法をお教えします。
とても簡単、安く作れて見た目にもおしゃれなので気分も上がりますよ!
ノートパソコンスタンドを自作するノートパソコンスタンドを使うメリット
ノートパソコンを使用していると姿勢が悪くなりがち。
パソコンスタンドがあれば姿勢を改善し疲れにくくしてくれます。
それだけでなくパソコンにとっても良いことがあります。
パソコンスタンドを使うメリット
- 疲れにくい、肩が凝りにくい
- パソコンが熱くなりにくく、結果パソコンのパフォーマンス向上
パソコンスタンドを使うメリット疲れにくい、肩が凝りにくい
パソコンの位置や角度が低い位置にあると手を置く場所がいまいち定まらない…そんな経験ありませんか?
これだとタイピングの効率も悪く、とても疲れます。
ちょっとだけ角度をつけてあげるだけでグンとラクになるのは想像できますよね!
そして目線の位置も大きく変わります。
下を向いていた首が上を向き首や肩の負担が大きく改善されますよ。
好みの角度で自作しちゃおう!
パソコンスタンドを使うメリットパソコンが熱くなりにくく、結果パソコンのパフォーマンス向上
どんな作業をしているかにもよりますが、テーブルにパソコンを直置きしてると結構熱がこもります。
熱を冷まそうとしてファンがブィーンと回りだすと、私はなんだか落ち着きません…。
パソコンスタンドがあるとパソコンとテーブルの間にスペースが生まれるので熱が逃げやすくなります。
結果的にパソコンの負担が減りパフォーマンス向上に繋がる気がする笑
つまり一石二鳥と言うわけです。
パソコンスタンド良さそうだな。
作ってみるか!
ノートパソコンスタンドを自作するパソコンスタンドDIYに必要な材料
今回パソコンスタンドを自作する為に購入した材料は、長さ910ミリの1×2材を1本だけ。
価格は200円ほど。
とても安く出来るので気軽に取り掛かることができます。
木材のサイズで言うと19ミリ×38ミリの比較的薄めの扱いやすい木材を選びました。
ノートパソコンを置くだけなので、そんなに頑丈にしなくても良いので加工がしやすい木材を選ぶと良いと思います。
木材の種類についてはコメリの2×材(ツーバイ材)の基礎知識で詳しく紹介されていますのでご覧ください。
ホームセンターで購入すると木材カットサービスがあるので初心者の方でも安心です。
実際にホームセンターでカットしてもらったサイズがこちら。
- 長さ200ミリ×4本(パソコンを載せるベース部分)
- 長さ50ミリ×2本(傾斜をつける足部分)
カットされた木材を丁寧に紙ヤスリで磨きます。
その際に床との接地面に丸みを付ける加工をしていきます。
軽くノコギリで切り落として紙ヤスリで整えるぐらいが良いと思います。
私はノコギリで落とさずに最初から最後まで紙ヤスリで削りながら形をと整えました。
少し大変ですが荒目の紙ヤスリを使えばそんなに難しくありません。
今回は、大まかな形を出す為に60番で荒く削り出し、240番で滑らかに仕上げました。
そう言えば、のこぎりで切るのって結構難しいよね…
オススメののこぎりはSUIZAN一択です。
この切れ味は感動を覚えます。
-
日本製のこぎり 彗斬 SUIZANを使ってみた。
日本製のこぎりSUIZANを購入し使ってみました。木材の切断作業が楽しくなる程の切れ味です。
続きを見る
ノートパソコンスタンドを自作するパソコンスタンドを組み立てる
ベースの組み立てから始めます。
木工用ボンドで接着してクランプで固定します。
本当にクランプが無いロンリーDIYは考えられません。
今でももちろんそうですがDIYをはじめたばかりの頃は本当にクランプの有り難みが身に沁みました。
ボンドだけでは接着力に不安があるのでビスで固定します。
ベースとなる木材を縦にして、ビスを打つ場所に目印を付けます。
打ったビスが丸見えだと金属感がミスマッチなのでダボで隠します。
まず8ミリのダボ穴を開けます。
念のために下穴を開けてスリムビスを打つ。
その上から8ミリのダボで隠すと言う作業になります。
スリムビスを打つ時の画像がこちらです。
次は傾斜をつける足部分をつけていきます。
方法はベース部分と同じで、まずは木工用ボンドで仮止め→クランプ→ビス打ちです。
画像をおわかりにまると思いますが、パソコンがずり落ちてこない様にストッパーをダボでつけました。
ダボ穴を開けて、ダボを打つという単純な作業です。先端を紙ヤスリで丸めて手に当たっても痛くない様にしました。
全ての木材の組み立てが終わるとダボ埋めした所を平にするして、塗装して終了です。
塗料はワトコオイルのエボニー使います。
ワトコオイルの良さはなんと言っても木目が活かされるところです。
ペンキの様に木材の表面に膜を張るのではなく内部に浸透していく塗料なので木の美しさを損ないません。
その中でもエボニーは黒っぽいダークブランになり男らしい無骨な感じがとても好きです。
ホームセンターで見かけない時もあったり、カラーバリエーションの取り扱いが少ない時もあります。
出来上がった作品がこちらです。
使ってすぐにダボが長いと気づき、短く切り落としました。
第1号にしてはよく出来たと思います。
作ってみて感じたことは、もう少し太い木材を使ってより無骨な感じを出しても良かったかなと思いました。
改良版を作りました。
サイズ感を調整して更に使いやすくなりました。
改良版には天然の荏油を使いました。木目が綺麗に出て温かみがあり、すごく気に入りました。
作るのやめて買っちゃおう!という方に…
やっぱり今回は買っちゃおう!っていう方にオススメのパソコンスタンドのご紹介。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
誰でも2段ベッドを作ることが出来ます。
2段ベッドDIYに挑戦してみたい方はこちらもどうぞ。
-
DIYで2段ベッドを作る方法【初心者でもできる】
自分で2段ベッドを作ってみたい!
だけど、何が必要?この記事を見てチャレンジしてください!続きを見る
誰でも竹灯篭を作ることが出来ます。
竹で簡単におしゃれなライトを作りたい方はこちらもどうぞ。
-
お手軽DIY!とっても簡単な竹灯篭(竹あかり)の作り方
こんにちは、たまちゃんです。今回は竹を使ってとってもおしゃれなライト「竹灯篭」を作ってみました。作るのに難しそうにも見える竹灯篭ですが、実際にやってみると意外に簡単だったので記事にしてみました。みなさまもオリジナル竹灯篭作ってみませんか?
続きを見る