チョビ髭たまちゃん

2016年からハイラックスサーフに乗り
2019年から木工DIYをしています。
コンセプトは「子どもがワクワクする毎日」
車もDIYも子どもたちと一緒に楽しんでます。

2段ベッドって自分で作れるの?

DIY

2段ベッドって自分で作れるの?

2024/10/23  

みなさん、こんにちは! 今日は「2段ベッドを自分で作れるの?」という疑問にお答えします。 結論から言うと、できます! でも、ちょっとした注意点もあるんですよ。 これからDIYで2段ベッドを作るときのコ ...

ハイラックスサーフのメンテナンス エンジンオイル

【エンジンオイル】ハイラックスサーフ メンテナンス

2024/6/30  

ハイラックスサーフのエンジンオイルのチェック方法を詳しく解説しました。具体的な手順を紹介し、初心者でも安心して行えるようにしました。車のパフォーマンス向上と寿命延長のために、定期的なオイル交換が重要です。

竹灯篭の記事のアイキャッチ画像

DIY

お手軽DIY!とっても簡単な竹灯篭(竹あかり)の作り方

2024/10/23  

こんにちは、たまちゃんです。今回は竹を使ってとってもおしゃれなライト「竹灯篭」を作ってみました。作るのに難しそうにも見える竹灯篭ですが、実際にやってみると意外に簡単だったので記事にしてみました。みなさまもオリジナル竹灯篭作ってみませんか?

薪の作り方【クサビとハンマーと、時々斧】

DIY

薪の作り方【クサビとハンマーと、時々斧】

2023/1/22  

薪割りやってみませんか?先日はじめて薪割り(薪つくり)をやってみました。薪割りと言えば、斧でやるというイメージだったのですが実際やってみると斧で割るのはとても難しい。斧より簡単で、綺麗に割ることができる方法を紹介しています。

自在錐の使い方

DIY

【自在錐の使い方】と【DIYにおすすめの自在錐】

2022/9/25  

「木材に丸く穴をあけたい」と思った時、あなたらどういう方法を取りますか?この記事では木材に綺麗に穴をあけるために「自在錐」という道具の使い方と、おすすめの自在錐を紹介しています。木材に「丸い穴」をあけたい方は是非読んでください。

すのこベッドの作り方のアイキャチ画像

DIY

すのこベッドの作り方【2段ベッドをカスタム】

2022/9/20  

以前2段ベッドをDIYしました。快適に使っていましたが子どもたちが成長してベッドが狭くなってきました。そこで3段目となる「すのこベッド」を作りました。
「2段ベッド」や「すのこベッド」のDIYに挑戦したい方は是非読んでください。

木のおもちゃの作り方のアイキャッチ画像

DIY

木のおもちゃ「丸い部分」の作り方

2023/1/4  

【チョビ髭たまちゃん】木のおもちゃの定番「クルマ」「カメラ」を作るときに必ず必要になる「まる〜い部分」
売られているのを使うのもいいけど、どうせなら自分で作りたい。新しく道具を買わなくても簡単にできる方法を書いています。

木製おもちゃの作り方

DIY

誰でも作れる木製おもちゃ【赤ちゃんが喜ぶクルマ】

2023/7/22  

赤ちゃんが喜ぶ木製おもちゃ「車」の作り方を記事にしました。木工未経験者の方でも楽しみながらできる内容となっています。ぜひ読んでくでさい。

ハイラックスサーフの画像

ハイラックスサーフのリアルな燃費検証ブログ

2023/7/28  

185ハイラックスサーフのリアル燃費を検証します。さぁ、これからどうなる!?

DIY

日本製のこぎり 彗斬 SUIZANを使ってみた。

2023/7/23  

日本製のこぎりSUIZANを購入し使ってみました。木材の切断作業が楽しくなる程の切れ味です。